公開日: |最終更新日時:

【新橋】銀座小町クリニック

メスを使った美容整形を行わない銀座小町クリニック。自然な美を提供したいという思いを大事に、院長自ら選びぬいた医療機器と薬剤を使って美容治療にあたっています。

ここでは、銀座小町クリニックの目のたるみ取り施術の内容と費用、在籍医師の実績・経歴などをご紹介しています。ほかにも、このクリニックで施術を受けた方の口コミ情報を一部ご紹介。銀座小町クリニックではどんな目のたるみ治療が受けられるのか?気になる人は、ぜひ参考にしてください。

銀座小町クリニックの目のたるみ整形

銀座小町クリニック

引用元:銀座小町クリニック
(https://www.ginza-komachi.com/)

銀座小町クリニックの目のたるみ治療には、レーザーや超音波・高周波治療、注入治療などがあります。ほかの治療と組み合わせ提案もしているので、目のまわり以外にも気になる部位があれば、相談してみるのがおすすめです。

銀座駅や新橋駅から徒歩5~7分圏内で通院しやすく、土日祝祭日は歩行者天国が実施される時間帯があるので、通院がてら散策するにもおすすめのエリアです。

ヤグレーザー

  • 費用の目安:31,240円(初回)

メスを使わないフェイスリフトでのヤグレーザー施術。皮膚深部にレーザーを照射することで熱作用を起こし、コラーゲン層や弾性繊維にアプローチする施術です。肌内部でコラーゲン生成が活発化してたるんだ皮膚が内側から上がっていく効果があります。※1

施術中に感じる熱さはシャワーを浴びている感覚に近く、痛みは感じにくいでしょう。(個人差があります)

治療はカウンセリング込みで90分ほど。施術直後からメイクをして帰宅できる手軽さで、そのあとにおでかけするのも可能です。

持続期間は1カ月ほどで、4~6回ぐらい受けると効果が持続しやすくなります。

サーモリバース(テノール)

  • 費用の目安:顔全体+首 19,800円~
    ※初回限定価格

サーモリバース(テノール)は、RF(ラジオ波)と呼ばれる高周波で皮膚深部を暖める施術のひとつ。照射しながら皮膚内部の水分子を振動させて熱を発生させる仕組みです。従来のRF機器とは違いテノールは徐々にエネルギーを与えていくマシン。身体に優しくアプローチする施術です。※2

熱を発生させながらコラーゲン層にアプローチし生成をうながします。新陳代謝スピードをアップさせて肌のうるおいとハリを取り戻す、熱で肌を再生させる施術とも言えます。

顔だけでなく全身に使用可能。たるみが気になる二の腕やヒップラインにもおすすめです。セルライトで悩んでいる人は担当医に相談してみると良いでしょう。

ヒアルロン酸注入

  • 費用の目安:66,000円~(1cc)

即効性がありリスクが低いとされ人気のヒアルロン酸注入。銀座小町クリニックでは、凹んでいる部分に注入してたるみを解消するのではなく、年齢や皮膚の状態に応じて適切な部位に施術することで効果をあげています。なので最初は「気になる箇所に注入してもらえなかった」と不安に感じる人もいますが、丁寧なカウンセリングを通して説明してくれます。納得した上で施術を行うので、無理に勧めることはありません。※3

ヒアルロン酸注入によるたるみ改善は「老化のメカニズムに沿ってリフトアップする」ことを優先しています。注入箇所の選定は豊富な経験から考え抜かれていて、施術後の満足感を高められるよう細心の注意が払われています。

リスクとしては皮下出血があげられます。通常は2~3日で目立たなりますが、まれにアレルギー反応を起こすことがあるそう。気になる人は担当医に相談してください。

リデンシティ注射

  • 費用の目安:33,000円~(1cc)

銀座小町クリニックでは、ヒアルロン酸注入にアミノ酸やミネラル、ビタミンなどの美容成分を配合した「リデンシティ注射」という施術メニューがあります。

マジックニードルと呼ばれる先端の丸い針で皮膚組織を傷つけずに注入することが可能。注入後の内出血や腫れは、通常の注入治療と比べて少ないとされています。※4

ただし、ヒアルロン酸と比べると持続性が低いため、2週間に1度のペースで3回ほど通う必要があります。

目のまわりや口元はほかの部位と比べると内出血ができやすい部位です。施術当日はメイク落としも優しく行うのがおすすめです。

※2019年10月1日より消費税が10%に引き上げられたことを受け、各クリニックの施術料金が変更になっている場合があります。費用が税込みか税別かを含め、最新の情報はクリニックの公式サイトで確認の上、詳細不明の場合は直接クリニックにお問い合わせください。

銀座小町クリニックの特徴

その人に合う自然な美しさを提供したいという院長の思いから、メスを使った治療は提供していません。レーザーや高周波治療、注入治療を主軸に美容治療を提供している美容整形クリニックです。

クリニックで働いているスタッフは、医師のアドバイスを元にクリニックの施術を実際に体験しています。継続的に受けているスタッフもおり、体験者だからこそ言える言葉で患者への説明を行っています。制服には受けた施術で効果を実感できたもの、特に進めたい施術を表すバッチを付けているそう。自分が受けたい施術のバッチをつけているスタッフに、直接話を聞いてみるのも良いですね。

院長以下、医師やスタッフがチームとして活動している銀座小町クリニック。知識・接客・施術において3ステップの厳しいテストを行っています。合格した人のみが施術や治療アシスタントとして患者と接するシステム。悩める人の美しさを追求するクリニックとして、スタッフ全員のレベル向上に努めています。

施術以外ではドクターズコスメを取り扱っています。クレンジングジェルから保湿美容液までの、保湿にこだわった基礎化粧品を提供しています。ほかにも飲む抗紫外線剤やまつ毛の育毛剤、ピーリング剤など、自宅でも試せるお手軽な内容です。

銀座小町クリニックのポリシー

銀座小町クリニックは治療実績が得られた機器のみを取り揃え、美容治療にあたっています。美容医療業界は毎年のように最新機器が登場し、効果的であると紹介されていますが、症例数が少ないので将来的に効果が持続するのかがわかりません。明確な結果がこれから出てくるであろう最新機器よりも、現時点で効果的な治療成果を出しているマシンを選択している銀座小町クリニックです。

治療で最大の効果をあげるには、患者1人ひとりに徹底したカウンセリングが必要だと考えるクリニックの医師たち。年齢や肌の状態、ライフスタイルなどを細かくヒアリングし、悩みに合わせた治療を提供しています。さまざまな選択肢から患者に合う治療法を選び出せるのは、豊かな経験と知識のたまものです。

銀座小町クリニック・ドクターの紹介

萩島恭子院長

銀座小町クリニックの萩島院長は1972年から医師としてスタート、すでに45年以上の経歴をもつベテラン医師です。「常に皆様に寄り添い最適なアドバイスを提案させて頂く、頼りになる美容のかかりつけ医であり続けたい」と願う萩島京子院長。スタッフからは「清く正しく美しい院長」と尊敬されている医師です。

過去の雑誌連載記事にて、萩島院長は「患者は美容医療に関する情報を思い違いで記憶していたり、インターネットなどで提供されつづける知識に翻弄されていたり、混乱している状況にある」とコメントされています。初診ではじっくりと時間をかけて、患者の話を聞くことをモットーにしている萩島院長。こんな思い込みを正しながら、患者に合った美容治療を提供し続けています。※5

経験豊富な美容外科医として、雑誌などでもその知識を世間に広めています。

萩島恭子院長の経歴

  • 1967年 東京女子医科大学卒業
  • 1972年 東京女子医科大学大学院卒業
  • 1972年 東京女子医科大学勤務
  • 1973年 電々公社関東逓信病院勤務
  • 1981年 電々公社伊豆逓信病院勤務
  • 2002年 NTT東日本伊豆病院退職
  • 2002年 緑風荘病院勤務
  • 2006年 銀座小町クリニック開業、院長就任
資格・所属学会
  • 日本抗加齢医学会専門医
  • 日本抗加齢美容医療学会会員

萩島恭子増田路子院長の名言

銀座小町クリニックの公式サイトから増田路子院長の名言をピックアップしました。

「美容クリニックに来院なさる皆様の動機・お悩みは多岐に亘りますが、お仕事や生活環境の変遷を含めてそれぞれの方が固有の歴史をお持ちです。加えてお肌は心身に係わる健康のバロメーターでもありますから、美肌を追及するためには、おひとりおひとりの背景を見極めて、皆様と医療者がタッグを組んで当たらなければなりません。」

銀座小町クリニック公式サイトより抜粋:https://www.ginza-komachi.com/clinic/

銀座小町クリニックの公式アカウント一覧

スタッフブログ

LINE

銀座小町クリニックの口コミ

(前略)他の病院もよくいきますが、小町クリニックのカウンセラーの方はとても良いと思います。押しつけがましくなく、親身になってくださり、早く施術したいと思えました。(後略)

美容医療の口コミ広場より抜粋:https://clinic.e-kuchikomi.info/detail/L_1101488/activity_detail/81529

銀座小町クリニックのクリニック情報

住所 東京都中央区銀座8-9-16 長崎センタービル3F
アクセス JR「新橋駅」銀座口から徒歩5分/東京メトロ「銀座駅」A3出口より徒歩7分
開院時間 11:00~20:00
休診日 第1・3水曜日、第2・4日曜日
問い合わせ先 0120-767-885

参考サイト

※費用について
目の下のたるみ整形の平均的な費用は30~50万円と言われています。施術料金のほか、初診料や薬代がかかる場合もありますので、施術を受ける際は一度問い合わせてみることをおすすめします。

※ダウンタイム・副作用について
施術後は2~3日、腫れや内出血が出る可能性があります。施術方法や体質によって変動しますので、不安な点についてはクリニックへご相談ください。