公開日: |最終更新日時:
【東京】銀座よしえクリニック
銀座や新宿、表参道など複数のエリアにクリニックを構えている「銀座よしえクリニック」。このページでは銀座よしえクリニックの特徴や医師の情報、目のたるみの治療などを紹介するので、美容クリニック選びの参考にしてください。
銀座よしえクリニックの目のたるみ整形
![銀座よしえクリニックのキャプチャ](https://www.tarumi-surgery.com/wp/wp-content/uploads/www.ginzabiyou.com_.jpg)
引用元:銀座よしえクリニック
(https://www.ginzabiyou.com/)
目のたるみの悩みに対して、様々な治療法が提案されています。銀座よしえクリニックでもヒアルロン酸注入やメスによる治療など、症状や悩み、費用に合わせて、複数の治療プランを提案。ここでは具体的な治療法について紹介します。
CPC-PRP(高濃度プレミアムPRP)
- 費用の目安:198,000円~/5cc
患者自身の血液から採取した多血小板血漿(PRP)を美容医療に応用した治療のことです。CPC-PRPとは血小板の内部にある成長因子・炎症サイトカインが大量に含まれたもので、細胞を活性化させ、修復し蘇らせるといった効果が期待できます。自身の細胞を活用するため、より自然で持続的な効果が期待できるでしょう。稀に内出血が起こることもありますが、2週間程度で収まってくるケースがほとんどです。[※1]
ハイフアイリフト
- 費用の目安:目の周りとおでこ 初回11,000円~
表皮やSMAS・脂肪層などをターゲットにした非侵襲的な治療法の一つです。複数の層に照射することによって、様々な要因で発生している複合型のシワやたるみを同時にアプローチできるでしょう。目の周りギリギリまでアプローチできるのも魅力のひとつです。ただ効果は永続的ではないため、目元であれば1~2か月程度の頻度で行うのが良いでしょう。洗顔・メイクなども当日から可能なので、忙しい方でも受けやすい治療と言えます。[※2]
ヒアルロン酸注入
- 費用の目安:55,000円~
ヒアルロン酸は人体に存在するもので、年齢などの影響で徐々に減少していきます。ヒアルロン酸を注入することによって、たるみやシワなどの改善が期待できるでしょう。またアラガン社のヒアルロン酸やテオシアル社のヒアルロン酸の純正品のみを原液のまま使用している点も特徴の一つです。[※4]
目の上・下の脂肪取り・たるみ取り
- 費用の目安:110,000円~
上まぶたのたるんだ皮膚と余分な脂肪を取る施術法です。基本的に傷跡はラインの中に隠れるため目立ちにくいでしょう。下まぶたのたるみを改善する場合は、まぶたの表側・裏側から行う方法があり、表側から行うケースだと脂肪と一緒にたるみを取ることも可能です。傷跡もまつ毛の生え際のため目立たないでしょう。腫れや内出血と言ったリスクがあります。[※5]
銀座よしえクリニックの特徴
銀座や品川、大岡山、表参道、都立大、新宿、池袋にクリニックを構えており、どのクリニックも最寄りの駅から徒歩で通えるなど利便性が良いのが特徴です。医師だけでなく、看護師や他のスタッフと職域に関係なく定期的な勉強会・セミナーを開催しており、全てのスタッフが知識・スキルに遅れを取らないような体制を整えています。また、それぞれの得意分野を最大限生かすためのチーム医療を実施し、一人一人を医師や看護師がサポートする環境になっているでしょう。
また昭和大学病院の連携医療協力機関でもあり、相互に緊密な連携を図ることで、幅広い要望にも応えられる体制になっています。万が一何かあれば、迅速な対応を行ってくれるでしょう。
銀座よしえクリニックのポリシー
「想いと向き合い、叶える治療」というテーマを掲げ、一人ひとりに寄り添い幅広い提案を考えることを大切にしています。美容クリニックといえば、どうしても相談しにくい・お金が高そう・強引に勧誘されそうなどマイナスのイメージを抱く方も多いでしょう。銀座よしえクリニックでは信頼され、心が通じ合うパートナーを目指しており、美容医療を身近なものにできるように努めています。さらにオンライン診療も実施し、誰もが受診しやすい体制も特徴的です。
銀座よしえクリニック紹介
廣瀬 嘉恵総院長
銀座よしえクリニックの総院長であり、銀座院院長・品川院治療責任者を務める医師です。日本再生医療学会再生医療認定医やアラガンジャパン注⼊指導ドクターなどの資格を保有し、日本皮膚科学会や日本美容外科学会などの学会にも所属しています。書籍も複数出版しており、美容医療について積極的に情報発信を行っているようです。しっかりとコミュニケーションを図ることを重視し、不安を払拭した状態で治療が行えるよう全力を尽くしてくれるでしょう。
廣瀬 嘉恵総院長の経歴
- 1989年 東京大学医学部大学院入学
- 1995年 東京大学医学部大学院卒業、博士号取得
- 1998年 東邦大学付属大橋病院皮膚科勤務
- 2003年5月 医療法人社団 優恵会 銀座よしえクリニック大岡山院(旧ひろせ皮フ科)開設
- 2005年4月 医療法人社団 優恵会 理事長就任
- 2012年5月 医療法人社団 優恵会 銀座よしえクリニック本院 院長就任
- 2015年1月 医療法人社団 優恵会 銀座よしえクリニック 総院長就任
- 2020年2月 医療法人社団 優恵会 銀座よしえクリニック銀座二丁目院院長就任
資格・所属学会
- 日本皮膚科学会会員
- 日本美容外科学会会員
- 国際抗老化再生医療学会会員
- 日本再生医療学会会員
- 日本温泉気候物理医学会会員
- 日本再生医療学会再生医療認定医
- アラガンジャパン注⼊指導ドクター
銀座よしえクリニックの口コミ
とても良かったです。色々な口コミありますが待ち時間とほとんどなく、施術の内容を分かりやすいように説明して下さり、安心してお肌を預けることができました。友達にも紹介します!
引用元:Googleマップ(https://goo.gl/maps/v9MQW9VtpiUsJPcu5)
以前、新宿院に行きましたが、担当してくれた看護師さんが銀座院にも勤務しているとのことで、銀座院にも行ってみました。今回も肌の細かい悩みをきちんと聞いて施術してもらえたので満足しています。
引用元:Googleマップ(https://goo.gl/maps/vTx9xQNYw6dBaWyo9)
悩みに対して、分かりやすい説明でした。バインダーに書きながら説明もしてくれて納得して施術を受けることができました。今後もよろしくお願いします。
引用元:Googleマップ(https://goo.gl/maps/fVNgAsrVzmDZhLLGA)
銀座よしえクリニックのクリニック情報
住所 | 【銀座院】東京都中央区銀座2-5-11 V88ビルディング5階 【品川院】東京都品川区西五反田4-31-17 MYビル2F 【大岡山院】東京都大田区北千束1-45-11 【表参道院】東京都渋谷区神宮前4-9-4 BCG表参道プロパティ3F 【都立大院】東京都目黒区平町 1-23-14 EMON 【新宿院】東京都新宿区新宿3-17-4 新宿レミナビル 3F 【池袋院】東京都豊島区東池袋1-5-6ビック池袋東口ビル(旧アイケアビル)3階 |
---|---|
アクセス | 【銀座院】東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」より徒歩2分 【品川院】東急目黒線「不動前駅」より徒歩2分 【大岡山院】東急目黒線・東急大井町線「大岡山駅」より徒歩0分 【表参道院】東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」より徒歩2分 【都立大院】東急東横線「都立大学駅」より徒歩2分 【新宿院】「新宿駅」より徒歩3分 【池袋院】JR・西武・東武・東京メトロ「池袋駅」より徒歩1分 |
開院時間 | 【品川院・大岡山院・都立大院】平日10:00~13:00/15:00~20:00 土曜10:00~13:00/14:00~18:00 【銀座院・表参道院・新宿院・池袋院】11:00~14:00/15:00~20:00 土曜11:00~18:00 |
休診日 | 【銀座院・表参道院・新宿院・池袋院】要問合せ 【品川院】木曜・日曜・祝日 【大岡山院・都立大院】日曜・祝日 |
問い合わせ先 | 0120-398-885 |
参考サイト
※費用について
目の下のたるみ整形の平均的な費用は30~50万円と言われています。施術料金のほか、初診料や薬代がかかる場合もありますので、施術を受ける際は一度問い合わせてみることをおすすめします。
※ダウンタイム・副作用について
施術後は2~3日、腫れや内出血が出る可能性があります。施術方法や体質によって変動しますので、不安な点についてはクリニックへご相談ください。
2019年10月1日より消費税が10%に引き上げられたことを受け、各クリニックの施術料金が変更になっている場合があります。費用が税込みか税別かを含め、最新の情報はクリニックの公式サイトで確認の上、詳細不明の場合は直接クリニックにお問い合わせください。