公開日: |最終更新日時:
【銀座】東京イセアクリニック
目の下のたるみ・クマに、切らない施術と切る施術を用意している東京イセアクリニック。ここでは、東京イセアクリニックの施術のポイントや費用の目安、たるみ治療を受けた方の口コミなどを紹介しています。目の下のたるみ・クマを何とかしたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。
東京イセアクリニックの目のたるみ整形

引用元:東京イセアクリニック
(http://www.tokyoisea.com/)
東京イセアクリニックでは、4つのレーザー機器・超音波機器や下眼瞼脱脂・除皺(じょすう)術などを用いて、目の下のたるみ・クマに働きかけてくれます。
アグネスコース
- 費用の目安:90,800円
※2021年11月時点で公式HPで「アグネスコース」を確認できませんでした
目の下がふくらんでいる方を対象に、アグネスという高周波機器を3回、レーザー機器であるジェネシス・タイタンを1回ずつ使って治療を行います。
1回の施術に必要な時間は、30分~1時間程度。アグネスを使用した場合のダウンタイムは、翌日から2週間くらいまで見ておくといいでしょう。通院4~5回を4ヶ月ほどかけて、ふくらみの原因である眼窩脂肪の縮小・蒸散や皮膚を引き締めて、たるみの解消に働きかけます。
術後は、一時的な赤みやほてりが出たり、肌の乾燥や日焼けをしやすくなったりするリスクも。東京イセアクリニックでは、内出血を隠せる専用のコンシーラーを無料で提供しています。[※1]
ウルセラコース
- 費用の目安:83,800円
※2021年11月時点で公式HPで「ウルセラコース」を確認できませんでした
目の下の皮膚がたるんでいる方に対して行うのが、ウルセラコースです。
6ヶ月でウルセラを2回、タイタン・ジェネシスの照射を1回ずつ受けられます。ウルセラは、米国でFDA(アメリカ食品医薬品局)の認証を受けていて、たるみ治療の改善に効果的だといわれている施術です。出力されるエネルギーは、目の下の筋肉を包んでいる筋膜まで届く優れもの。ウルセラによって筋膜が収縮することで、目の下の筋肉のリフトアップを促せます。
1回の施術にかかる時間は、30分~1時間ほど。ウルセラのダウンタイムは、術後から1週間くらいです。
術後は、腫れや赤み、線状の跡があらわれますが、1時間以内には消えます。ダメージが強いと色素沈着や出血が生じる場合も。そのような症状が出た方には、無料の専用コンシーラーを用意しています。[※2]
下眼瞼脱脂・除皺術
- 費用の目安:385,000円
眼窩脂肪のふくらみや皮膚のたるみを併発している方向けの治療法です。下眼瞼脱脂術と除皺術を合わせた術式で、解剖学を熟知している日本形成外科学会認定の専門医が担当します。
下眼瞼脱脂術は、ふくらんでいる眼窩脂肪を摘出することで、たるみの改善が期待できる方法。除皺術は、余分な皮膚を切除・縫合して、皮膚のたるみの解消を目指します。
施術時間は約1時間で、局所麻酔の注射を打ってから下まつげのそばを切開。眼窩脂肪を摘出した後に隔膜と筋膜を引きはがし、余った皮膚を切除して引き上げ、切開した部分を縫合して終了です。1週間後に抜糸が行われます。
術後には鈍い痛みやかゆみが生じます。1週間程度は、人目が気になるほどの目立つ腫れが出る可能性もあるでしょう。内出血の程度は個人差があります。[※3]
東京イセアクリニックの特徴
東京イセアクリニックでは、目の下のたるみやクマで悩む人のために、メスを一切使わずに高周波エネルギーによって治療する「切らずにトライ」と、4種類の手術によって症状を改善する外科的治療の、大きく分けて2プランが用意されています。
また治療によって悩みが解消することを大前提として、可能な限り患者の負担や不安を軽減できるよう、麻酔の使用に関しても臨床を重ねています。さらに術後半年間は再手術・適応手術が無料となる「安心のオペ保証」「安心の再手術保証」などが用意されているなど、利用する患者本位の治療が実践されています。
そのほかにも、術後の患者にタクシーチケットを提供したり、術後の不安やトラブルに24時間体制で対応したりと、美容医療とそれに付随するサービスの一体化の実現に尽力しているクリニックです。
東京イセアクリニックのポリシー
東京イセアクリニックでは、何よりも患者にとってベストな選択の提供をポリシーにしています。そのため、まずは丁寧なカウンセリングによって患者の状態や要望を確認し、施術が必ずしも最善でないと判断されれば、それを誠実に伝えた上で、より良い方法を一緒に考えることを大事にしています。
また、常に正直に患者へ向き合っている証として、他院でセカンドオピニオンを求めることも推奨しています。最終的に決断するのは患者サイドであるということを明示して、患者の不安をやわらげるアドバイスもしてくれます。そしてその上で、いざ治療を行うとなれば、さまざまなメディアで紹介される目の下のたるみ取りが得意な医師としての実力を惜しみなく発揮し、スピーディで正確な施術によって患者の悩みを解消します。
吉種総院長はスピードと正確性を兼ね備えた高度なメスさばきの持ち主。その高い技術と温厚な人柄で、施術を受けた方の厚い信頼を獲得しています。
東京イセアクリニック・ドクターの紹介
吉種克之総院長
医学生だった時、大学の授業で交通事故によって顔面に重傷を負った女性が、形成外科の治療で美しい顔を取り戻した症例を学び、医学の可能性と魅力に感銘を受けたという吉種克之総院長。それ以来、形成外科医として30年近くにわたって技術を磨き続け、今では各方面で注目される美容外科医として活躍しています。
また、吉種総院長は美容外科医としての技術力だけでなく、患者に本音で向き合うことこそが何より大切であると考えています。患者の希望を鵜呑みにするのではなく、本当の意味で患者のためにベストな選択を提示することを重視しています。
場合によっては患者の要望に対して、リスクや治療の有効性を誠実に説明し、ひとまず治療の再検討をすすめることも少なくありません。そしてその上で、それでも治療を行いたいと考える患者に対しては、徹底的な安全対策と安心の保証制度を用意した上で、最善の結果が得られるように全力を尽くしています。
吉種克之総院長の経歴
- 1986年 東京医科大学卒業・昭和大学形成外科入局
- 1995年 神奈川クリニック勤務(理事・指導医・診察部長歴任)
- 2010年 東京イセアクリニック診療部長就任
- 2011年 東京イセアクリニック渋谷院院長就任
- 2015年 東京イセアクリニック総院長就任(銀座院院長兼務)
資格・所属学会
- 日本形成外科学会認定専門医
- 日本美容外科学会認定専門医
吉種克之総院長の名言
東京イセアクリニックの公式サイトやブログ、SNSなどから吉種克之総院長の名言をピックアップしてご紹介します。
「技術が一番大切かもしれませんが、患者様と本音で向き合うこともそれ以上に大切だと考えます。治療や手術はいい結果を得ることが目的ではありますが、反対にそれだけのリスクも存在しているということを、やっぱり真剣に考えてほしいんです。だからこそ、私も包み隠さずお話しさせていただいています」
「もちろん患者様も悩みがあってお越しになるので、「しないほうがいい」と言ったからって、すぐに納得するわけではありません。そういう時は、ここで決めるのではなく、一回家に帰って、一人でもう一回考えて、それで考えが変わらなければお話しましょうと伝えていますよ。」
「治療や手術はいい結果を得ることが目的ではありますが、反対にそれだけのリスクも存在しているということを、やっぱり真剣に考えてほしいんです。だからこそ、私も包み隠さずお話しさせていただいています。」
「一つのクリニックで決めること、その場ですぐに決めることは絶対にしないでほしいです。それと自分が希望する以外の手術は一切やらないでください。(中略)医療は綺麗事ではないので、収益がなければクリニックを運営していけないというのは当然あると思います。だからといって、患者様に必要のないリスクを背負わせてまで、収益を優先したいというのは私の中では考えられません。」
美容医療の口コミ広場|東京イセアクリニック公式サイトより抜粋:https://clinic.e-kuchikomi.info/detail/L_1101670/staff_detail/ST_2192|https://www.tokyoisea.com/staff/yoshitane/
東京イセアクリニックの公式アカウント一覧
東京イセアクリニックの口コミ
美容院でたまたま見ていた雑誌の広告に載っていて、気になって調べました。分割払いもできるみたいだったのでいいかな、と思いました!スタッフさんがとにかく丁寧で、リラックスして施術を受けられました。
みん評より抜粋:https://minhyo.jp/tokyoisea
施術前の説明は簡潔なものでしたが、質問には丁寧に答えて頂けて、とても好印象でした。
美容医療の口コミ広場より抜粋:https://clinic.e-kuchikomi.info/detail/L_1101670/activity_detail/40819
東京イセアクリニックのクリニック情報
住所 | 東京都中央区銀座6-2-3Daiwa銀座アネックス3F |
---|---|
アクセス | 東京メトロ丸ノ内線/東京メトロ銀座線/東京メトロ日比谷線「銀座駅」C2出口より徒歩3分 |
開院時間 | 11:00~20:00 |
休診日 | 不定休 |
問い合わせ先 | 0120-963-866 |
東京イセアクリニック周辺にあるクリニック一覧
銀座駅周辺にあるそのほかのクリニックはこちら
- 【銀座】銀座みゆき通り美容外科
- 【銀座】セオリークリニック
- 【銀座】銀座ファインケアクリニック
- 【銀座】クロスクリニック銀座
- 【銀座】東京美容外科 東京銀座院
- 【銀座】銀座肌クリニック
- 【銀座】美容皮膚科エルクリニック
- 【銀座】ノエル銀座クリニック
- 【銀座】銀座長澤クリニック
- 【銀座】コスメディカルクリニックシンシア
- 【銀座】マックスファクス銀座クリニック
銀座一丁目駅周辺にあるそのほかのクリニックはこちら
日本橋駅周辺にあるそのほかのクリニックはこちら
東銀座駅周辺にあるそのほかのクリニックはこちら
日比谷駅周辺にあるそのほかのクリニックはこちら
有楽町駅周辺にあるそのほかのクリニックはこちら
新橋駅周辺にあるそのほかのクリニックはこちら
宝町駅周辺にあるそのほかのクリニックはこちら
※費用について
目の下のたるみ整形の平均的な費用は30~50万円と言われています。施術料金のほか、初診料や薬代がかかる場合もありますので、施術を受ける際は一度問い合わせてみることをおすすめします。
※ダウンタイム・副作用について
施術後は2~3日、腫れや内出血が出る可能性があります。施術方法や体質によって変動しますので、不安な点についてはクリニックへご相談ください。