公開日: |最終更新日時:

【銀座一丁目】水の森美容外科東京銀座院

東京の銀座と新宿、大阪、名古屋、北海道の5ヵ所で展開している水の森美容外科。わかりやすいカウンセリングと医師の技術の統一、患者の立場に立った施術をコンセプトにしているクリニックです。

ここでは、水の森美容外科の東京銀座院に関する特徴をまとめています。目のたるみ取りに関する施術内容と目安となる費用、クリニックや医師の特徴について調査しました。また、気になる口コミ情報も記載しています。水の森美容外科東京銀座院での施術に興味のある方は、参考にしてみてください。

水の森美容外科東京銀座院の目のたるみ整形

水の森美容外科_東京銀座院

引用元:水の森美容外科東京銀座院
(https://mizunomori-ginza.com/)

水の森美容外科東京銀座院の目のたるみ整形は、メスを使用する施術を中心に行っているのが特徴。主な4つの施術について、具体的な費用や施術内容をご説明します。

筋皮弁法

  • 費用の目安:313,500円

目の下の皮膚と眼輪筋の一部を切除し、縫合する施術です。

水の森美容外科では、加齢によって目の下の皮膚や眼輪筋がたるんでしまっている人にこの施術をします。皮膚と眼輪筋の間を剥離し、眼輪筋を眼窩下縁(がんかかえん)まで剥離。その後露出させた皮膚と眼輪筋の余った部分を取り除き、縫合するという流れで施術を行います。

施術後は1~2日の間ジンジンとした痛みが現れ、数日間腫れが現れる場合があります。内出血が起こった場合、7~10日前後で目立たなくなります。※1

下眼瞼脱脂(かがんけんだっし)

  • 費用の目安:214,500円

目の下のたるみをもたらす脂肪を除去し、目の下の凹凸を目立ちにくくする施術です。

下まぶたの内側を切開し、さらにへこんだ部分へヒアルロン酸を注入することで段差を改善。目の下のたるみを目立ちにくくします。比較的安く、さらに傷跡も目立ちにくいのがメリットです。

ただし、水の森美容外科では脂肪の突出が軽度の場合のみこの施術をすすめています。目の下にへこみがなく、脂肪が突出している場合、または脂肪の突出とくぼみが重度である場合などは改善効果が薄いのです。

さらに、30代以降の場合余った皮膚により余計なしわやたるみが発生しやすいこと。まぶたの裏から施術をするため、脂肪除去の精度が低くリスクが高い、といったデメリットを水の森美容外科では説明しています。

手術後、シャワーは患部を濡らさなければ翌日から入れます。手術後3日目からガーゼによる圧迫固定を終え、5~7日で腫れや痛みは落ち着いていきます。※2

ハムラ法

  • 費用の目安:394,900円

ハムラ法は、目の下のたるみの原因となる脂肪を移動させ、たるみとへこみを解消し目の下をフラットな状態にする施術です。

水の森美容外科では、目の下の脂肪が前方へ飛び出たことが原因のたるみや、皮膚や眼輪筋のたるみ+脂肪の飛び出しが複合して現れた場合に、このハムラ法による施術で対応します。

目の下を切開し、たるみをもたらす脂肪を下方向のへこんだ部分へと移動。その後筋皮弁法と同じく余った皮膚や筋肉を取り除き縫合する、といった流れで施術をします。

手術後は目の下へガーゼによる圧迫固定を3日間行います。患部の痛みや熱感は1~2週間程度。傷口の赤みは3ヵ月程度残ります。施術直後は専用の点眼薬や処方薬の使用、アイスノンでの患部の冷却といった対処でダウンタイムのリスクを抑えます。※1

経結膜下ハムラ法(裏ハムラ法)

  • 費用の目安:550,000円
    ※2021年11月時点で公式HPでの記載を確認できませんでした

経結膜下ハムラ法は、まぶたの裏側から切開し、ハムラ法と同じくたるみ部分の脂肪をくぼんだ場所に移動させる施術です。

人から見えにくい部分を切開するので、施術後の傷口が目立ちにくくなるのがメリット。目の下の凹凸をフラットにし、目の下のたるみやくぼみ、クマを目立ちにくくします。

施術後の傷が目立ちにくいというメリットがありますが、余った皮膚の除去ができないのが問題となり、30代以降ではシワやたるみが現れやすくなります。そのため水の森美容外科では、30代以降の患者の場合、脂肪を抜かないハムラ法による施術を推奨しています。また、難しい手術となるので、脂肪を抜きすぎる・抜き足りないことでの施術リスクもあります。

施術後は患部の腫れや痛み、熱感などのダウンタイムが1~2週間ほどかかります。※1

※2019年10月1日より消費税が10%に引き上げられたことを受け、各クリニックの施術料金が変更になっている場合があります。費用が税込みか税別かを含め、最新の情報はクリニックの公式サイトで確認の上、詳細不明の場合は直接クリニックにお問い合わせください。

水の森美容外科東京銀座院の特徴

「外見の美を整え、そこから来る内面の美を引き出すサポートをすること」をモットーとしている水の森美容外科。

医師同士の技術レベルを統一する取り組みをしていることが強みの一つです。患者とカウンセリングを行った後、各クリニックの医師は施術内容や方針を総院長へ通達します。これにより医師の技術不足、またはカウンセリングと施術担当の医師が違うといった問題で、施術結果に差異が生まれるリスクを抑える努力をしています。

水の森美容外科東京銀座院のポリシー

水の森美容外科では、患者様中心主義・自己啓発の努力・相互協力の推進の3つをポリシーとしています。

自分都合での行動はせず常に患者側の立場に立って考えること。常に自身で問題に気づき解決策を考えること。スタッフ同士の相互協力を推進し事業を達成すること、の3つの理念を中心に問題の定義・解決を目指しています。※3

水の森美容外科東京銀座院のドクター紹介

遠藤剛史(えんどうたけし)院長

2008年から2016の8年間、形成外科医としてさまざまな施術に関わってきた遠藤剛史医師。しかし、形成外科医として働きながら美容外科医として働きたいという夢を持ち続けたといいます。

そんな遠藤剛史医師は2016年から水の森美容外科へ入職。同クリニックで美容外科としての技術と知識をどんどん吸収し、2年後の2018年に東京銀座院の副院長に。さらに1年後の2019年には東京銀座院の院長へ就任したのです。

商業主義に傾きつつある美容業界に危惧している、という内容を公式サイトで語っており、患者に寄り添い美と喜びを与えるクリニックとなることを目指しています。

遠藤剛史院長の経歴

  • 2006年 東邦大学医学部卒業
  • 2006年 東邦大学医療センター大橋病院 入職
  • 2008年 東邦大学医療センター大森病院 形成外科 入局
  • 2011年 星総合病院 形成外科
  • 2012年 東邦大学医療センター大橋病院 形成外科
  • 2013年 東京臨海病院 形成外科
  • 2016年 水の森美容外科 入職
  • 2018年 水の森美容外科 東京銀座院副院長就任
  • 2019年 水の森美容外科 東京銀座院院長就任
資格・所属学会
  • 日本形成外科学会
  • 日本美容外科学会 正会員
  • 日本抗加齢医学会
  • 日本頭蓋顎顔面外科学会
  • 日本褥瘡学会
  • 日本美容外科医師会 正会員

遠藤剛史院長の名言

遠藤剛史院長がどういった人なのか、水の森美容外科東京銀座院の公式サイトやブログ、インタビューを受けたサイトなどを調査。そのなかで名言といえる内容についてご紹介します。

患者様の立場に寄り添った、確かな美容医療を提供できるクリニックを目指し日々邁進していきたいと思います。

水の森美容外科銀座院公式サイト 水の森美容外科【銀座(東京)】|美容整形・美容外科クリニックより抜粋:https://mizunomori-ginza.com/?_ga=2.134596145.1926023622.1573003501-1098758245.1573003501

水の森美容外科東京銀座院の公式アカウント一覧

Facebook

LINE

Instagram

Twitter

水の森美容外科東京銀座院の口コミ

眼瞼下垂手術とハムラー法の手術を一緒にやって頂いたため、かかった時間はちょっと長かったです。約5時間半かかると聞いたが、実際に4時間半ぐらいで早めに終わりました。(後略)

美容医療の口コミ広場より抜粋:https://clinic.e-kuchikomi.info/detail/L_3013972/activity_detail/151116

水の森美容外科東京銀座院のクリニック情報

住所 東京都中央区銀座2-5-4 ファサード銀座4F
アクセス 「有楽町線」銀座一丁目駅 6番出口より徒歩1分
「山手線」有楽町駅 京橋口より徒歩5分
「銀座線」銀座駅より徒歩5分
「銀座線」京橋駅(東京都)より徒歩6分
「都営浅草線」宝町駅(東京都)より徒歩8分
「日比谷線」東銀座駅より徒歩9分
「千代田線」日比谷駅より徒歩9分
「中央本線」東京駅より徒歩12分
「京葉線」八丁堀駅(東京都)より徒歩13分
開院時間 10:00~19:00
休診日 ほぼ年中無休(1月1日~1月3日は冬季休診)
問い合わせ先 0120-248-603

水の森美容外科東京銀座院の周辺にあるクリニック一覧

銀座駅周辺にあるそのほかのクリニックはこちら

銀座一丁目駅周辺にあるそのほかのクリニックはこちら

日本橋駅周辺にあるそのほかのクリニックはこちら

東銀座駅周辺にあるそのほかのクリニックはこちら

日比谷駅周辺にあるそのほかのクリニックはこちら

有楽町駅周辺にあるそのほかのクリニックはこちら

新橋駅周辺にあるそのほかのクリニックはこちら

宝町駅周辺にあるそのほかのクリニックはこちら

参考サイト

※費用について
目の下のたるみ整形の平均的な費用は30~50万円と言われています。施術料金のほか、初診料や薬代がかかる場合もありますので、施術を受ける際は一度問い合わせてみることをおすすめします。

※ダウンタイム・副作用について
施術後は2~3日、腫れや内出血が出る可能性があります。施術方法や体質によって変動しますので、不安な点についてはクリニックへご相談ください。