公開日: |最終更新日時:

【銀座】モティーフ銀座クリニック

日本形成外科学会専門医と日本美容外科学会専門医(JSAPS)が在籍している「モティーフ銀座クリニック」。このページではモティーフ銀座クリニックの特徴や目のたるみ整形の費用や特徴、口コミなどを紹介するので、クリニックを選ぶ際の参考にしてください。

モティーフ銀座クリニックの目のたるみ整形

モティーフ銀座クリニックのキャプチャ

引用元:モティーフ銀座クリニック
(https://motif-ginza.com/)

モティーフ銀座クリニックではメスを用いないクマ取り法やハムラ法など、多数の施術メニューを取り扱っています。それぞれの施術メニューの費用や特徴などを紹介するので、どの施術が自分に合っているのか見ていきましょう。

目の下の切らないクマ取り 経結膜脱脂術

  • 費用の目安:275,000円(税込) モニター価格192,500円(税込)

まぶたの裏側の結膜を5ミリほど切開し、余分な眼窩脂肪を除去することでクマやたるみの解消を目指す施術法です。顔の表面には傷がないので、施術後すぐにメイクができます。また腫れもほとんどなく、施術したことがバレにくいという特徴があります。内側・中央・外側の3つからバランスよく除去することで、ナチュラルな仕上がりになるよう施術。ただし皮膚のたるみが強いケースだと、目の下のシワが増えてしまい老けて見えることもあるので注意が必要です。[※1]

目の下の切らないクマ取り 裏ハムラ法(経結膜的脂肪再配置)

  • 費用の目安:440,000円~(税込) モニター価格374,000円~(税込)

裏ハムラ法とは目の下に膨らんだ眼窩脂肪を凹んでいる部位に移すことで、下まぶたのデコボコの解消を目指す施術法です。瞼の裏側の結膜を切開するため、顔の表面には傷が残りません。通常のハムラ法との違いは、皮膚のたるみが裏ハムラ法では除去できない点でしょう。ただ内出血は少なく、ダウンタイムも短いという特徴があります。また脂肪注入・ヒアルロン酸注入とは異なり、定着しないことはなく、減っていくなどのリスクは少ないです。[※1]

切開式下眼瞼たるみ取り(ハムラ法)

  • 費用の目安:550,000円(税込) モニター価格440,000円(税込)

下まぶたのたるみ・シワ・クマ・溝などをトータルで解消を目指すための施術法です。下まぶたのデコボコを綺麗に整えるように仕上げていきます。下まつ毛付近を1ミリ程度切開し、脂肪のふくらみを目の下のくぼみに移すことで、下まぶたから輪郭を整えていきます。ハムラ法と同時に皮膚の切除も可能なため、目の下のたるみが強く、ふくらみが大きい方にも適している治療です。ただ裏ハムラ法などよりもダウンタイムが長くなってしまう可能性が高い治療法です。[※2]

上まぶた脂肪取り

  • 費用の目安:132,000円(税込) モニター価格105,600円(税込)

東洋人の場合、まぶたの皮膚が厚く、眼窩脂肪が多いという特徴があります。そのため腫れぼったい印象になりやすく、起床時に浮腫むことも。まぶた部分に2ミリ程度の穴を開けて眼窩脂肪を除去し、スッキリとした印象を目指す施術法です。大きく皮膚を切開しないため腫れ・内出血はほとんどありません。片目で10分程度の施術時間で済み、局所麻酔のみで施術ができます。まぶたの脂肪を気軽に除去したいと考える方に向いているでしょう。[※3]

眉下切開手術

  • 費用の目安:385,000円(税込) モニター価格308,000円(税込)

まゆ毛の下に沿って切開を行い、余分な皮下脂肪・皮膚を除去する施術法です。眉下リフト・上眼瞼リフトと呼ばれることも。とくに目尻側にあるたるみを除去するのに適していると言われており、たるみによって二重が隠れていた場合は二重に戻せるでしょう。まぶたのたるみを除去することで、スッキリとした印象になります。まゆ毛で隠れる箇所を切開するため、できる限り傷跡も目立たないように配慮を怠りません。[※4]

モティーフ銀座クリニックの特徴

銀座一丁目駅より徒歩30秒という立地の良さが魅力的なクリニックで、美容外科・形成外科・再生医療の診療を担っています。日本美容外科学会専門医(JSAPS)や日本形成外科学会専門医が在籍しており、専門的な視点での診療を心掛けています。よりお得に施術が行えるよう通常の15%~54%の割引が受けられるモニターキャンペーンも用意しており、状況によっては治療費用を抑えることも可能です。公式サイトには施術メニューごとの費用が記載されているので、どの程度費用がかかるのか事前にチェックできます。

モティーフ銀座クリニックのポリシー

モティーフとは芸術作品の「主題」を意味するフランス語で、モチベーションの原語と言われています。モティーフ自体に正解があるわけではなく、一人一人がどのような姿になりたいかという希望でもあるでしょう。つまりモティーフ銀座クリニックを訪れた方の希望を最大限表現し、その人の人生を前向きに歩んでほしいという想いを大切にしています。少しでもモチベーションを高め、理想像に導けるサポートをしてくれます。

モティーフ銀座クリニック・ドクター紹介

外崎 登一院長

日本形成外科学会専門医の資格を取得したのち美容外科医として研鑽を積んできた医師です。これまで複数の美容クリニックにて院長を務めた経験もあり、多くの方の悩みに寄り添い施術を行ってきた実績もあります。診察やカウンセリングを通して、より多くの情報を共有しながら一緒に適した治療を考えていけることを大切にしています。ただ要望を聞くだけでなく、アドバイスを行いながら、施術プランを立案する医師です。

外崎 登一院長の経歴

  • 2006年 旭川医科大学 卒業
  • 2008年 昭和大学 形成外科入局
  • 2009年 愛知県西尾市民病院 形成外科
  • 2010年 千葉県救急医療センター 形成外科
  • 2011年 福島県 太田西ノ内病院形成外科・美容外科
  • 2014年 コムロ美容外科 東京院院長
  • 2015年 表参道ヘレネクリニック
  • 2018年 表参道ヘレネクリニック院長
  • 2021年 モティーフ銀座クリニック開院
資格・所属学会
  • 日本形成外科学会専門医
  • 日本形成外科学会
  • 日本美容外科学会(JSAPS)正会員
  • 日本創傷外科学会

モティーフ銀座クリニックの口コミ

(前略)まず、院内のスタッフさんたちの対応が素敵です。
自然な気遣いや挨拶などみんな自然体なのに対応が良くて嬉しかったです。洗練された雰囲気なのにかしこまりすぎず、居心地の良いクリニックでした。
待合室は個室なので少々待ち時間が長くても、気兼ねなく過ごるのも嬉しかったです。(後略)

Googleマップより抜粋: https://goo.gl/maps/r9MGzJMe8xuJzXir6

(前略)初めてだったので緊張していましたが、受付のスタッフさんがとても親切で安心しました。
受付のスタッフさん、看護師さん、お医者さん全て女性の方に対応していただきました。
清潔感はもちろん、高級感もある待合室でしたが、居心地も良く、カウンセリング室は個室だったのでゆったり過ごせました。
カウンセリングもとても丁寧で、何が私にとって一番綺麗になる施術かを考えながら相談してくださいました。(後略)

Googleマップより抜粋: https://goo.gl/maps/RJUowMkeAr4fF5a37

(前略)院内もとても綺麗で、カウンセリングのルームも個室でした。スタッフさんの対応も丁寧でした。
カウンセリングの際に、こういう悩みで〜と言ったところ、「それならこういうのをやった方がいいんじゃない?」というアドバイスもくださりました。(後略)

参照元:Googleマップ(https://goo.gl/maps/B7UyAz2VdKXLBxi28)

モティーフ銀座クリニックのクリニック情報

住所 東京都中央区銀座1-7-6 銀座河合ビル 4F
アクセス 有楽町線「銀座一丁目駅」より徒歩30秒
銀座線「京橋駅」より徒歩2分
開院時間 9:30~18:30
休診日 水曜・日曜
問い合わせ先 0120-900-716

参考サイト

※費用について
目の下のたるみ整形の平均的な費用は30~50万円と言われています。施術料金のほか、初診料や薬代がかかる場合もありますので、施術を受ける際は一度問い合わせてみることをおすすめします。

※ダウンタイム・副作用について
施術後は2~3日、腫れや内出血が出る可能性があります。施術方法や体質によって変動しますので、不安な点についてはクリニックへご相談ください。

2019年10月1日より消費税が10%に引き上げられたことを受け、各クリニックの施術料金が変更になっている場合があります。費用が税込みか税別かを含め、最新の情報はクリニックの公式サイトで確認の上、詳細不明の場合は直接クリニックにお問い合わせください。