公開日: |最終更新日時:
【銀座】ノエル銀座クリニック
ノエル銀座クリニックは35年の実績をもつ美容外科。人気の目元施術で豊富な症例実績を誇っています。美容整形は幸福をもたらす医療であるという信念に基づき、女性が自信をもち幸せな人生を送るお手伝いをしているそうです。施術の特徴や口コミについてまとめました。
ノエル銀座クリニックの目のたるみ整形
ノエル銀座クリニックのたるみ整形は、切開するタイプとレーザーを使う2種類があります。
下眼瞼脱脂術(結膜側切開)
- 費用の目安:275,000円
※別途、諸費用(麻酔・お薬・消耗品代)などがかかります。
下まぶたの裏の結膜側からレーザーを照射し、脂肪切除と色素除去を行う施術で、涙袋の下のたるんだふくらみに効果があります。切らないので抜糸の必要がなく、皮膚表面に傷跡も残らないので術後の腫れもほとんどありません。日常生活への支障があまりないので、お仕事を休みにくい、施術したことがばれたくないという方におすすめです。たるみだけでなく、しみなど色素沈着の悩みにも効果があります。
負担の少ない施術ですが注意したい点も。眼窩脂肪は再発しないので、脂肪を除去しすぎた場合にはへこみを作ってしまう可能性があります。理想のふくらみは残したままたるみを取ってもらえるよう、事前のカウンセリングでしっかりとイメージを伝えましょう。[※1]
下眼瞼除皺術+脱脂法
- 費用の目安:440,000円
※別途、諸費用(麻酔・お薬・消耗品代)などがかかります。
下まつげの生え際下を2~3ミリほど切開したあと、緩んだ筋肉を引き上げながら余分な皮膚を除去する施術で、下まぶたのたるみ・くまが気になる、年齢より老けて見られるという方におすすめです。筋肉に直接作用するので目元のリフトアップに効果的で、下まぶたのたるみでできる影の改善にも期待できます。
リスクとしてはメスを入れる手術なので、術部の赤み・患部の硬さ・細い傷跡が残る・わずかな痺れなどを感じる方も。切除しすぎると下まぶたが外を向く外反状態になることもあります。[※1]
※2019年10月1日より消費税が10%に引き上げられたことを受け、各クリニックの施術料金が変更になっている場合があります。費用が税込みか税別かを含め、最新の情報はクリニックの公式サイトで確認の上、詳細不明の場合は直接クリニックにお問い合わせください。
ノエル銀座クリニックの特徴
ノエル銀座クリニックは、日本の美容医療業界においてパイオニア的存在として知られている、保志名勝医師が院長を務める美容外科クリニックです。
ノエル銀座クリニックでは美容医療を単なる治療でなく、患者の「美」を創造する芸術として考えています。そのため、カウンセリングによって患者の希望や不安に寄り添った上で、その人自身も気づいていない個性や魅力を最大限に引き出す施術を提案しています。
また、所属医師は全員が保志名院長の指導を受けて技術を高めた専門家であり、高度な治療が受けられるクリニックでもあります。特に目元・二重まぶたの症例数については豊富な実績を誇り、他院修正に関しても柔軟かつ適正に対応しています。
ノエル銀座クリニックのポリシー
日本でまだ美容医療が一般的に知られていなかった時代から、患者の美と健康に寄り添える医師を志し、それ以来35年以上も臨床の現場で活躍してきた人物が、保志名勝院長です。
ノエル銀座クリニックは、保志名院長が大切にしている「美容整形は幸福医療である」というポリシーにもとづいて、世の中の女性にとって心から信頼できる「美のかかりつけ医」になるための取り組みが徹底されています。
高度な施術や高い技術力の提供だけでなく、スタッフ全員が親身になって患者に接するおもてなしの精神が徹底されています。また駅から近いという立地条件を含め、患者のメリットや利便性が高いクリニックであるといえます。
ノエル銀座クリニックの実績
ノエル銀座クリニック院長の保志名勝先生は、日本ではまだ美容医療が一般的ではなかった時代に医師を志し、以来多くのお客様の施術を担当してきた、日本の美容診療界のパイオニア的存在です。国内では3名のみ認定されている「日本美容外科学会(JSAS)認定指導医」としても活動しています(※2023年4月調査時点)。
銀座並木通りで開業して12年、高いリピーター率を保ち続けているのは、技術力の高さはさることながら先生自身の人柄と丁寧なカウンセリング、専門ドクターとしてアフターケアまでを担当するシステムのたまものでしょう。
治療を無理強いすることは決してないのですが、年齢や状況を考慮した上で機会を逃さないようにアドバイスする真摯さも持ち合わせています。日々女性の美しさのために、美容医療の発展に努めているそうです。
ノエル銀座クリニック・ドクターの紹介
保志名 勝院長
ノエル銀座クリニックで院長を務める保志名勝医師は、国内に3名しか存在しない「日本美容外科学会(JSAS)認定指導医」(※2023年4月調査時点)であり、2017年には日本美容外科学会の理事長に就任するなど、日本の美容医療を代表するプロフェッショナルのひとりです。
医師として技術力を高めるだけでなく、芸術的センスを養うことも大切にしており、患者の年齢や体質、状況などを総合的に考慮しながら、本人も自覚していない個性と美を引き出すことを大切にしています。そのためリピーター率が高いという点は非常に大きな魅力でしょう。
さらに日本の美容医療の普及と発展にも尽力しており、さまざまな学会活動を行いながら、全国の女性の悩みに応えています。
保志名 勝院長の経歴
- 1982年 慶應義塾大学医学部卒
- 1982年~2001年 十仁病院副院長
- 2001年 ノエル銀座クリニック開院
- 同年 ノエル銀座クリニック院長就任
資格・所属学会
- 日本美容外科学会 理事長
- 日本先進医療医師会 理事
- 日本美容外科医師会 理事
- 日本美容外科学会(JSAS) 認定指導医
- 日本美容外科学会(JSAS) 専門医
- 国際美容外科学会 会員
保志名 勝院長の名言
ノエル銀座クリニックの公式サイトやブログ、SNS、WEBメディアなどから保志名 勝院長の名言をピックアップしてご紹介します。
「ただ鼻を高くするとか、目を大きくするだけでは駄目。『個性を引き出す』ということを何よりも最優先に考えています。それぞれの顔に合った美しさを引き出してあげることが大切なのです。お客様のお望みを叶えるために、あらゆるテクニックを駆使することが僕の仕事です」「ミケランジェロのダビデ像についての逸話を知っていますか?誰もが大きな大理石から像を彫ることに躊躇していたけれど、ミケランジェロはたった数日で彫り上げたそうです。そして言った言葉が『ダビデが早く出してくれと言った』というもの。逸話ですから真意は分かりませんが、その言葉に“プロ”を感じます。僕の目指すところも同じで、患者さまがキレイになったと喜んでくれたとしたら、『あなたから出てくる美しさを僕が引き出しただけですよ』といいたい。(後略)」「(前略)美しくなりたいという思う患者様がいらっしゃるからこそ自分が成長でき、いまの自分があるのだと思います。また、人の命を助けるという領域ではないのですが、コンプレックスを取り除き、今よりももっと美しくしてあげることが、その人の人生をどれだけ幸せにし、充実したものにできるかということ。それが、私の美容外科医としての生きがいです。36年前、マイナーであった「美容医療」を目指していた頃の志を忘れずに誠心誠意、患者様を美しくすること、満足をしていただいて幸せな人生を送れるように全力を注ぎます。施術をする、しないにかかわらず、是非ご相談にいらして下さい。あなたの可能性と未来が開けますように。
ノエル銀座クリニックの口コミ
カウンセリングは別の先生でしたが、はっきりと丁寧に説明していただき、わかりやすかったです。(後略)
ノエル銀座クリニックのクリニック情報
住所 | 東京都中央区銀座2‐5‐14 銀座マロニエビル7F |
---|---|
アクセス | 東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」5出口より徒歩1分 |
開院時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | 月曜 |
問い合わせ先 | 0120-008-406 |
ノエル銀座クリニックの周辺にあるクリニック一覧
銀座駅周辺にあるそのほかのクリニックはこちら
- 【銀座】銀座みゆき通り美容外科
- 【銀座】セオリークリニック
- 【銀座】東京イセアクリニック
- 【銀座】銀座ファインケアクリニック
- 【銀座】クロスクリニック銀座
- 【銀座】東京美容外科 東京銀座院
- 【銀座】銀座肌クリニック
- 【銀座】美容皮膚科エルクリニック
- 【銀座】銀座長澤クリニック
- 【銀座】コスメディカルクリニックシンシア
- 【銀座】マックスファクス銀座クリニック
銀座一丁目駅周辺にあるそのほかのクリニックはこちら
日本橋駅周辺にあるそのほかのクリニックはこちら
東銀座駅周辺にあるそのほかのクリニックはこちら
日比谷駅周辺にあるそのほかのクリニックはこちら
有楽町駅周辺にあるそのほかのクリニックはこちら
新橋駅周辺にあるそのほかのクリニックはこちら
宝町駅周辺にあるそのほかのクリニックはこちら
参考サイト
※費用について
目の下のたるみ整形の平均的な費用は30~50万円と言われています。施術料金のほか、初診料や薬代がかかる場合もありますので、施術を受ける際は一度問い合わせてみることをおすすめします。
※ダウンタイム・副作用について
施術後は2~3日、腫れや内出血が出る可能性があります。施術方法や体質によって変動しますので、不安な点についてはクリニックへご相談ください。