公開日: |最終更新日時:
【表参道】タカミクリニック
目の下のたるみ治療を手がけているタカミクリニック。どのような方法でたるみの改善にアプローチしているのでしょうか。
ここでは、タカミクリニックの施術の特徴や費用の目安、在籍医師の実績などを紹介しています。このクリニックで施術を受けた方の口コミも載せているので、目の下のたるみ治療を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
タカミクリニックの目のたるみ整形

引用元:美容皮膚科タカミクリニック
(https://www.takamiclinic.or.jp/)
タカミクリニックの目のたるみ整形では、ヒアルロン酸注入やサーマクールといったメスを使わない施術が受けられます。
タカミ式ヒアルロン酸注入
- 費用の目安:165,000円
目の下のくぼみに沿ってヒアルロン酸を注入する治療法です。ヒアルロン酸を注入することで、目の下に自然な立体感を生み出します。
施術ではメスを使用せず、先の丸いマイクロカニューレを用いてヒアルロン酸を注入。マイクロカニューレは、従来の注射針よりも痛みや内出血のリスクを減らせる器具です。注入する部位や症状、肌質を見極めたうえでヒアルロン酸を使い分けてくれるため、自然な形で目の下のたるみ改善に導いてくれます。
ただし、ヒアルロン酸注入の効果は2~3ヶ月が限度。打った直後から体内に吸収されていきます。[※1]
テノール
- 費用の目安:16,500円
高出力の高周波機器テノールを患部に当てて脂肪層の深くまで温め、たるみ除去を行う治療法です。7~10日に1回のペースで計5回の施術を受けると、たるみの除去だけでなくリフトアップや血行促進も期待できます。施術中に痛みを感じることはほとんどなく、ダウンタイムもありません。
ただ、術後は皮膚温度が上昇していて、テノールを当てた箇所を中心に赤みがあらわれます。術後すぐに化粧を施せるため、隠して帰ることは可能です。[※2]
HIFU(ウルトラフォーマー3)
- 費用の目安:77,000円
高密度の超音波を使ってたるみ除去を行うタカミクリニックのHIFU治療。真皮層・脂肪層・筋膜などに熱エネルギーを与えることで、たるみの改善や肌の引き締め、老化予防が期待できる施術です。
1.5mm・2.0mm・3.0mm・4.5mmとカートリッジを替えるとピンポイントでの照射もでき、一人ひとりの症状や皮膚の厚さに合わせた最適な治療が受けられます。従来のHIFUマシンよりも痛みが少なく、表面麻酔を行う必要もなし。ダウンタイムもほとんどありません。施術直後から化粧を行えるので、すぐに出かけることも可能です。
個人差はありますが、腫れ、ふくらみ、赤み、むくみ、ヤケドがあらわれるリスクがあります。[※3]
マドンナリフト
- 費用の目安:88,000円
スマートサイド・ドットというCO2フラクショナルレーザーを使って、切開せずにまぶたのたるみ改善が期待できる治療法。このレーザー機器には特殊なパルス波形が搭載されているので、上まぶたや下まぶたといった皮膚の薄い目まわりにレーザーの照射ができます。上まぶたの目へのかぶさりが気になる方や、軽度の眼瞼下垂が見られる方に向いた治療法です。
術後は、日焼けした感じのほてり感や腫れがあらわれますが、数時間後には落ち着くようです。[※4]
タカミクリニックの特徴
「ニキビを最短期間で治す」という理念を掲げて設立されたタカミクリニックは、「美しい肌」を追究し続ける美容皮膚科の専門クリニックです。美容皮膚科というジャンルが確立されていなかった時代から、タカミクリニックでは「美容皮膚」というコンセプトを治療に取り入れており、現在でも女性が誰からも美しいと認められるような肌を獲得できるよう、美肌専門クリニックとして患者をサポートすることが信念として貫かれています。
メニューに関しては美容皮膚科のジャンルだけでなく、メスを使わないエイジングケアや、医療レベルの美容エステによる肌のメンテナンスなど、肌の悩みやトラブルを解消して美しい透明感を保つため、あらゆる施術の探求を続けているクリニックです。
また、最良の治療を適正価格で提供するというポリシーが利用者にも認められ、2008年1月から2018年3月のおよそ10年間で、全国から25万人以上の患者が治療や相談に訪れています。
タカミクリニックのポリシー
「ニキビを最短期間で治療する」という高見院長の信念によって誕生したタカミクリニックでは、患者一人ひとりに真正面から向き合いながら、その人の「肌人生」を医療の力でサポートしていくことを使命としています。
2006年に世界大手のヒアルロン酸メーカーであるQ‐MED社(現ガルデルマ社)から「ヒアルロン酸注入顧問指導医」の認定を受けたように、精神面だけでなく、技術面でも信頼されるための研鑽が積まれており、その技術力は他クリニックの医師からも認められています。[※5]
タカミクリニック・ドクターの紹介
高見洋院長
1995年に東京慈恵会医科大学医学部を卒業した高見洋院長は、多種多様な症例を一般皮膚外来で経験した後、1999年にタカミクリニックを設立しました。そしてそれ以来、一般皮膚科領域に美容皮膚の概念を取り入れた独自の治療スタイルによって、ニキビで悩む女性を始め、目の下のたるみやシミ・シワなど、様々な肌の悩みを抱えた人のサポートを続けています。
また、84万人以上の愛用者(2023年4月調査時点)がいるオリジナルの化粧水「タカミスキンピール」や、治療薬「治療用タカミピール」の開発、ヒアルロン酸製材の世界大手メーカーの顧問指導医として国内外のヒアルロン酸注入の啓蒙など、クリニックの外でも人々の美肌を支える取り組みを積極的に行っています。
高見洋院長の経歴
- 1995年 東京慈恵会医科大学医学部卒業・同大学附属病院皮膚科勤務
- 1999年 タカミクリニック開院
- 2006年 ガルデルマ社(旧Q-MED社)特別顧問指導医就任
- 2008年 タカミクリニック モンテプラザ開院
- 2016年 Allergan Best Award for Juvederm Vista XC 2015受賞
資格・所属学会
- 日本皮膚科学会
- 日本臨床抗老化医学会
- タカミ研究開発責任者
- ガルデルマ社(旧Q-MED社)特別顧問指導医
高見洋院長の名言
タカミクリニックの公式サイトやブログ、SNSなどから高見洋院長の名言をピックアップしてご紹介します。
「施術そのものの技術力も大切だけれど、患者様と価値観や仕上がりのイメージの擦り合わせを綿密に行うことも治療の大切なステップ。この大切なステップを単なる「診察」レベルで端折ってしまう医師が多く、希望通りの結果に至らないことが多いため、僕は患者様の希望も十分に伺ったうえで、僕の提案もきちんと行う」
「例えば、僕から見て「ここを直したほうがいいな」と思う部分があったとするでしょ?でも患者様の希望は別の部分だったとしますよね。希望通りに施術を行うことは簡単ですが、そのまま行うと最初に僕が感じたマイナス要因が余計に際立ってしまう可能性もあるんです。目元が気になる人の場合、今回も目、次も目…と、目元だけがピンピンになっていき、逆に他の部分が目立ってきて、頑張ったわりには「全体的な印象が若くなっていない」。結局、周囲の評価も得られない結果に。機械的に希望通りにやるドクターであれば、そういうケースも起こってくるのです。患者様はお金をかけた部分を褒めてくれると思っていても、周りの人は意外なもので、キレイになったところじゃなくて、そうでないところに目がいくものだったりする(笑)。そういった思いを患者様にさせないというのも、医師の使命ですから、僕がとても大事にしているのは、主観的じゃなくて、常に第三者の目になって、その人が何をやったら一番投資効率のいい結果を得られるかということなんです。」
「一言でいうなら、バレないくらいの自然な仕上がりです。復顔術、と言ってもいいかな。昔の、若かったころの顔つきに戻すという感じですね。(中略)僕が目指しているのは、毎日会う友達に「ここが変わったね!」とあからさまに言われる仕上がりでなく、「なんとなく印象が違うね。キレイになったね」と言われるデザイン。でも、久しぶりの同窓会であった友人には「昔とまったく印象が変わらないね」と言われるデザインなんです。」
タカミクリニック公式サイト[対談]院長高見洋が語るヒアルロン酸注入より抜粋:https://www.takamiclinic.or.jp/interview/
タカミクリニックの公式アカウント一覧
タカミクリニックの口コミ
タカミクリニックは、表参道駅から1分くらいのところにあって、アクセスとはとても良いです。ビルの一部が病院になっていて、中は白を基調とした清潔感のある造りになっています。
病院口コミ検索Calooより抜粋:https://caloo.jp/hospitals/detail/2136004800
タカミクリニックのクリニック情報
住所 | 東京都港区南青山3-18-5モンテプラザ2F・3F・4F |
---|---|
アクセス | 東京メトロ銀座線/東京メトロ千代田線/東京メトロ半蔵門線「表参道駅」A4出口より徒歩1分 |
開院時間 | 10:00~19:00 (金曜日のみ11:00~20:00) |
休診日 | 木曜日 |
問い合わせ先 | 03-5414-6000(初診)/03-5414-6300(再診) |
タカミクリニック周辺にあるクリニック一覧
恵比寿駅周辺にあるそのほかのクリニックはこちら
表参道駅周辺にあるそのほかのクリニックはこちら
代官山駅周辺にあるそのほかのクリニックはこちら
二子玉川駅周辺にあるそのほかのクリニックはこちら
渋谷駅周辺にあるそのほかのクリニックはこちら
※費用について
目の下のたるみ整形の平均的な費用は30~50万円と言われています。施術料金のほか、初診料や薬代がかかる場合もありますので、施術を受ける際は一度問い合わせてみることをおすすめします。
※ダウンタイム・副作用について
施術後は2~3日、腫れや内出血が出る可能性があります。施術方法や体質によって変動しますので、不安な点についてはクリニックへご相談ください。