ここでは、東京にある美容クリニック54院の中から「日本形成外科学会に所属」「日本美容外科学会の専門医」の両方に該当するドクターが在籍しているクリニックを調査。さらに対応施術の多い3院をピックアップしました。
※2021年11月時点での調査内容

※料金は2021年12月の情報です

   

ここでは、東京にある美容クリニック54院の中から「日本形成外科学会に所属」「日本美容外科学会の専門医」の両方に該当するドクターが在籍しているクリニックを調査。さらに対応施術の多い3院をピックアップしました。
※2021年11月時点での調査内容

※料金は2021年12月の情報です

公開日: |更新日:

【日比谷】クリニック日比谷

美容外科医として15年以上のキャリアを持つ医師が常駐するクリニック。豊富な経験と技術で訪れた人の目の下のたるみやくまを解消し、明るい笑顔に導きます。必要最小限の施術で効果を上げると評判のクリニックです。

クリニック日比谷の目のたるみ整形

クリニック日比谷の公式キャプチャ 引用元:クリニック日比谷
(http://www.cl-hibiya.com/)

クリニック日比谷では、その人の希望や状態に合わせて様々なたるみ整形方法を提案しています。

経結膜的眼窩脂肪移動術

  • 費用の目安:550,000円

目のたるみに含まれている脂肪をクマの部分に移動させることによって、下まぶたの凸凹を解消するという方法です。脂肪を下まぶたから切除する方法やクマの部分に脂肪を追加する方法に比べて、たるみを無理なく自然な状態に改善できます。

特徴的なのは皮膚を切開しないということ。下まぶたの結膜側を切開し、たるみに入っている脂肪を目の縁の下側にある骨膜に縫合するという施術のため、顔の表面に傷がつきません。[※1]

ミッドフェイスリフト

  • 費用の目安:110,000円

ミッドフェイスとは頬や下まぶたの部分のことで、ここが下がると頬が痩せて見えたり、ほうれい線が深くなったりするため老けた感じに。そこで一般的には、皮膚を切開し皮下組織をはく離した上で上方に引上げ、固定する方法がとられています。

しかしクリニック日比谷では経結膜的眼窩脂肪移動術にミッドフェイスリフトを併用。経結膜的眼窩脂肪移動術のはく離部分を少し広げてたるみの脂肪を移動させることで、顔に余計な傷をつけることなく老けた印象の改善を図ります。本格的なミッドフェイスリフトではないため、ほうれい線は完全になくなるわけではありませんが、下まぶたの改善には有効な施術と言えます。[※1]

レーザーリサーフェシング

  • 費用の目安:32,400円 
    ※2021年11月時点で公式HPに「レーザーリサーフェシング」の記載はありませんでした

炭酸ガスレーザーをまばらに皮膚に照射し、皮膚の表面に極小の穴をあけることで皮膚をはく離、肌のターンオーバーを促して引き締める方法です。炭酸ガスレーザーは肌の深部まで到達するため、その熱によってコラーゲンの活性化も引き起こします。肌の代謝促進・コラーゲン活性化・皮膚の収縮によってたるみの解消を目指す治療方法です。

皮膚の熱変性を伴うため、人によっては発赤が出る人や色素沈着が起こる人も。気になる人は事前に医師と相談することをおすすめします。[※1]

※2019年10月1日より消費税が10%に引き上げられたことを受け、各クリニックの施術料金が変更になっている場合があります。費用が税込みか税別かを含め、最新の情報はクリニックの公式サイトで確認の上、詳細不明の場合は直接クリニックにお問い合わせください。

クリニック日比谷の特徴

クリニック日比谷は、医師として20年以上の経験を持っている内浦院長や、山梨大学医学部で形成外科部長を務める百澤医師などによって、常に患者にとって最適かつ最善の美容医療が提供されている、人気の美容クリニックです。

地下鉄日比谷駅から徒歩1分、インテリアの細部にまでこだわるなど、患者が気軽に訪れやすい環境を整えた上で、プライバシーに配慮した無料カウンセリングが行われており、まずは患者がどのような悩みや理想を抱いているのか、親身になって確かめることが重視されています。

高度な先端美容医療を提供することは前提として、患者の不安を解消するための最適な麻酔の選択や、術後1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月後といった定期検診、手術後に駅や空港までの送迎など、患者のためを考えた様々なサービスが提供されている点も見逃せません。

クリニック日比谷のポリシー

20年以上にわたる外科医・美容外科医としての経験から、患者にとって本当に価値のある治療の提供をポリシーとしている内浦院長は、場合によっては患者が望む手術を断ることもあるそうです。しかしそれは技術的に困難であったり、金額的な問題があったりするからでなく、そもそも患者の悩みやコンプレックスの解消を第一に考えて、最も適切な治療の実践を重視しているからこそです。

また、術後の定期検診を設定したり、術後の帰宅が不安な患者には送迎サービスを提供したりと、無料カウンセリングから治療後まで一貫して患者に寄り添ってくれる姿勢は、多くの患者から高い評価を得ています。

クリニック日比谷の実績実績

順天堂大学医学部を卒業後、形成外科医師として美容に関する全身の施術を行ってきた内浦院長。15年以上の豊富な経験と技術で、一人ひとりに最適な施術方法を提案するスペシャリストです。

悩みを持つ人たちからの声をしっかりと受け止められるよう、プライバシーに配慮した環境でじっくりとカウンセリングを実施。安心して施術を受けてもらうため、納得いくまで丁寧に説明するのが内浦院長のポリシーです。施術の必要がないと判断した時には、そのほかの方法でその人が望む結果にたどり着けるよう最大限に努力するそうです。

施術後にも定期健診を行い最後までしっかりフォローしてくれる内浦院長は、施術を受けた人たちから口コミでも高い評価を得ています。 

クリニック日比谷・ドクターの紹介

内浦康信院長

クリニック日比谷で院長を務める内浦康信医師は、平成11年に順天堂大学医学部を卒業後、同大学附属病院の形成外科において、国内最先端の外科医療に触れながら外科医としての経験を積みました。そしてその後、平成15年に銀座イーストクリニックを開院し、平成19年からはクリニック日比谷の院長として勤めています。

内浦院長は全身の脂肪吸引や、目・鼻の手術、輪郭形成術など、高度な技術を要する外科治療を得意としており、公式サイトでは内浦院長が執刀した症例の写真が、具体的な解説と共に公開されています。

また、常に患者のためを考えた美容医療の提供を信念としており、プライバシーへの配慮はもちろん、それぞれの患者にとって個別の悩みや不安に寄り添い、必要であれば何度でも無料で相談やカウンセリングに応じてくれる点も魅力です。

内浦康信院長の経歴

  • 平成11年 順天堂大学医学部卒・同大学医学部付属病院形成外科所属
  • 平成15年 銀座イーストクリニック開院
  • 平成19年 クリニック日比谷院長勤務
資格・所属学会
  • 日本形成外科学会

名医・内浦康信院長の名言

クリニック日比谷の公式サイトやブログ、SNSなどから内浦康信院長の名言をピックアップしてご紹介します。

「とても大切なことは、同じ目的を目指すこと。術後の定期検診、術後の月数が経過して、はじめて共通の目的を達成できます。その時の喜びや互いの満足感が、医師としての更なる技術の向上や自己研鑽の力の源となっています」

「(前略)僕は「記憶に残らなくても役に立てる医師」になりたかったんですよ。縁の下の力持ちというと、ちょっと違うかな?(笑)美容整形の治療を受けた患者様は、大々的に「私、このOPうけました!この先生にしてもらいました!」っていう方は少ないでしょ?でも、「OPを受けて本当に良かった。」とか、「なりたい自分になれたら、心の持ちようまで変わったみたい!」と言ってくれる方は多い。」自信溢れる人生を送るうちに、OPをした記憶は少しずつ薄れていっても、その方の自信や幸せな気持ちは続く。それでいいし、それがいい。僕がOPをした患者さまが喜んでくれて、「ありがとう」って言ってくれた時ほど嬉しいことはないです(笑)」

「僕は、いつまでも若く美しくいたいというキレイへの希望は、安全で確実に実現できると考えます。いろいろな思いを抱えながら相談にお越しになった患者様の思いを大切にしたいから、カウンセリングでのコミニュケーションに時間をかけたいし、患者様のイメージをコンピュータシミュレーション等で、出来るだけ視覚的にお見せすることによって、より正確な情報を提供したいと思っています。(中略)相談がある方や、不安がある方、どんな小さなことでも言って下さい。どうすれば最高の答えを出せるのか、一緒に考えていけると思います。」

美容医療の口コミ広場|美容整形.comドクターインタビューより抜粋:https://clinic.e-kuchikomi.info/detail/L_1100972|http://www.ta-ku-mi-web.com/interview/g-east.html

クリニック日比谷の公式アカウント一覧

内浦康信院長ブログ

百澤明医師ブログ

クリニック日比谷の口コミ

いくつかのクリニックへカウセリングに伺いましたが、やはり先生の誠実さと 信頼感で 施術はこちらにお願いしよう と決意しました。

美容医療の口コミ広場より抜粋:https://clinic.e-kuchikomi.info/detail/L_1100972/activity_detail/153552

ドクターをはじめ、受付の方、看護師さん皆さんとても親切に対応してくださいました。カウンセリングも丁寧でメリットデメリット等詳しく説明していただき、とても信頼できます。

美容医療の口コミ広場より抜粋:https://clinic.e-kuchikomi.info/detail/L_1100972/activity_detail/121987

カウンセリングは非常に丁寧で、不安な点も聞きやすい雰囲気でした。しっかり話を聞けた事で不安なく手術当日を迎える事ができました。

美容医療の口コミ広場より抜粋:https://clinic.e-kuchikomi.info/detail/L_1100972/activity_detail/50490

多くの患者さんに同じ内容の説明をしているはずなのに、手を抜くことなく、積極的に色々教えてくださる姿にとても安心しましたし、この先生なら心配ないと強く感じました。

美容医療の口コミ広場より抜粋:https://clinic.e-kuchikomi.info/detail/L_1100972/activity_detail/189559

先生をはじめ皆さんとっても優しくて感じが良く、親身になってくれて、安心してお願いできました。手術の説明もとても分かりやすかったです。

美容医療の口コミ広場より抜粋:https://clinic.e-kuchikomi.info/detail/L_1100972/activity_detail/220315

老けて見える目のくまの相談で伺いました。印象の良い丁寧なカウンセリングでしたが、即決はしないで一回帰って冷静に考えると決めていたので返事を持ち帰りました。私の意見に納得して下さり最後まで丁寧な態度は変わらずでした。

Googleの口コミより抜粋:https://www.google.com/search?q=クリニック日比谷&oq=クリニック日比谷&aqs=chrome..69i57j69i59l2j69i61l3&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x60188b4563bdb97d:0x142b91eec0676bc3,1,,,

カウンセリングでものすごく的確かつ、優しく丁寧にお話ししてもらい、やるならここしかないと決めました。

トリビュー[TRIBEAU] | 美容整形の口コミ・予約アプリより抜粋:https://tribeau.jp/diaries/1250

カウンセリングは今まで受けたカウンセリングの中で一番丁寧で、詳しく現状を説明してもらえ、修正するとこんな感じになるや修正できないこと等をきっちり言ってもらえました
なので、調子のいいことしか言わず、あっさりカウンセリングの先生たちと違い、これは期待できると思い申し込みました

トリビュー[TRIBEAU] | 美容整形の口コミ・予約アプリより抜粋:https://tribeau.jp/diaries/4599

皆さん対応は丁寧だと思います。手術室では緊張を和らげようと、看護師さんとドクターがフレンドリーに話しかけてくれました。カウンセリングも無料でドクターが1時間程かけてしっかりお話してくれます。

トリビュー[TRIBEAU] | 美容整形の口コミ・予約アプリより抜粋:https://tribeau.jp/diaries/6844

目のたるみ整形の名医を調査!
クリニック5選を見る

クリニック日比谷のクリニック情報

住所 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-5-1 日比谷マリンビルB2
アクセス 地下鉄日比谷線日比谷駅A9出口より徒歩1分
開院時間 10:00~20:00
休診日 年中無休
問い合わせ先 0120-115-634

クリニック日比谷周辺にあるクリニック一覧

銀座駅周辺にあるそのほかのクリニックはこちら

銀座一丁目駅周辺にあるそのほかのクリニックはこちら

日本橋駅周辺にあるそのほかのクリニックはこちら

東銀座駅周辺にあるそのほかのクリニックはこちら

日比谷駅周辺にあるそのほかのクリニックはこちら

有楽町駅周辺にあるそのほかのクリニックはこちら

新橋駅周辺にあるそのほかのクリニックはこちら

宝町駅周辺にあるそのほかのクリニックはこちら

参考サイト

※費用について
目の下のたるみ整形の平均的な費用は30~50万円と言われています。施術料金のほか、初診料や薬代がかかる場合もありますので、施術を受ける際は一度問い合わせてみることをおすすめします。

※ダウンタイム・副作用について
施術後は2~3日、腫れや内出血が出る可能性があります。施術方法や体質によって変動しますので、不安な点についてはクリニックへご相談ください。